「スクリプトについて」の版間の差分
提供: LWF Wiki
(ページの作成:「==スクリプトの書き方== LWFのスクリプトはjavaScriptで記述していきます。<br/> 記述は下記の図のようにタイムラインのフレーム...」) |
|||
1行: | 1行: | ||
==スクリプトの書き方== | ==スクリプトの書き方== | ||
− | + | HTML5におけるLWFのスクリプトはJavaScriptで記述していきます。<br/> | |
記述は下記の図のようにタイムラインのフレームで行います。 | 記述は下記の図のようにタイムラインのフレームで行います。 | ||
7行: | 7行: | ||
==スクリプトを書く際の注意点== | ==スクリプトを書く際の注意点== | ||
− | + | JavaScriptが使えるので自由に色々な要素(windowなどのグローバル領域やsetInterval等のメソッド)にアクセスすることができますが<br/> | |
LWFの管理から外れてスクリプトを実行すると不具合の原因やパフォーマンスの低下につながるので<br/> | LWFの管理から外れてスクリプトを実行すると不具合の原因やパフォーマンスの低下につながるので<br/> | ||
LWFのAPIを使用して制御するようにしてください。<br/> | LWFのAPIを使用して制御するようにしてください。<br/> | ||
+ | |||
APIのリファレンスは コチラ | APIのリファレンスは コチラ |
2013年8月27日 (火) 11:18時点における版
スクリプトの書き方
HTML5におけるLWFのスクリプトはJavaScriptで記述していきます。
記述は下記の図のようにタイムラインのフレームで行います。
スクリプトは、そのフレームが再生される際に実行されます。
その際の細かい実行のタイミングは コチラ で確認することができます。
スクリプトを書く際の注意点
JavaScriptが使えるので自由に色々な要素(windowなどのグローバル領域やsetInterval等のメソッド)にアクセスすることができますが
LWFの管理から外れてスクリプトを実行すると不具合の原因やパフォーマンスの低下につながるので
LWFのAPIを使用して制御するようにしてください。
APIのリファレンスは コチラ